祭場地雲雀が原の本陣と観覧席の様子です
甲冑競馬コースの外側はシャッターチャンスを待つカメラマンで一杯です
私も今年は早めに場内撮影許可証の発行を受けてここで撮影です
騎馬の水の飲み場
武者と馬具を振り落して後ずさりに逃げる騎馬
総大将と相馬中村神社の退陣
総大将と相馬中村神社の退陣
祭場地雲雀が原と観覧席の様子です
総大将と相馬中村神社の退陣です
三妙見神社の神旗が2本ずつ花火で打上げられ空を舞いながら下りてきます
「相馬野馬追」(そうまのまおい)は、私の生まれ故郷である福島県南相馬市(旧原町市)を中心に相馬地方において開催され、
戦国時代のその昔から一千有余年の歴史を持つ国の重要無形文化財に指定されている伝統行事です。
昨年から開催日が変更され、7月の最終の土曜日、日曜日、月曜日の開催になりました。
土曜日が宵祭り、月曜日が野馬懸、日曜日が本祭りの騎馬武者行列の後、南相馬市原町区の雲雀が原において、
古式甲冑競馬(かっちゅうけいば)、三妙見神社の赤・青・黄に染め分けた旗を花火で打ち上げこれを奪い合う神旗争奪戦(しんきそうだつせん)が勇壮に行われます。
平成23年の昨年は、東日本大震災および福島第一原子力発電所事故に伴って、相馬中村神社のある相馬市においての縮小されての開催でしたが、
今年度は震災復興の願いもあり例年規模で盛大に開催されました。
平成24年7月29日に実施された古式甲冑競馬および神旗争奪戦の様子を中心に撮影して来ましたので紹介します。
[ リンクは自由です ]
武者を振り落して逃げ回る騎馬
武者を振り落して逃げ回る騎馬
総大将と相馬中村神社の退陣
唯一の主要幹線道路を悠々と闊歩する野馬追の帰り馬
総大将と相馬中村神社の退陣
騎馬武者たちが舞いながら下りてくる神旗を目指して群がり、神旗を奪い合う戦場の戦国絵巻を繰り広げます
相馬小高神社、相馬太田神社および相馬中村神社の御神旗が打上げ花火により大空へ打上げられ、
天高く打ち上げられた二本の御神旗がゆっくりと舞い降りてきます。
その御神旗を目指して数百騎の騎馬武者が群がり、鞭を振りかざしながら勇猛に御神旗奪い合い、雲雀が原は戦国時代の戦場と化します。
最終レースでも落馬が発生、右奥を走る騎馬から武者がここで突然に消えています
第1回目の甲冑競馬は例年2〜3頭立てで旗指し物は無しで走っているようです
第2回目以降は例年8〜10立てですが、今年は4〜6頭立てで行われたいました。それでも大迫力の戦国絵巻の競馬が見られました
総大将および各妙見神社が祀られている本陣
第2回目以降は例年8〜10立てですが、今年は4〜6頭立てで行われたいました。それでも勇壮な戦国絵巻の競馬が見られました
今年も落馬が、騎馬は防護柵に体半分を突っ込んでいます
勝騎馬武者の雄叫び!
最終の第10回目は10頭立てで行われましたが、やはり怒迫力の甲冑競馬でした
第3コーナーを勇壮に駆け抜けます
1位入賞の騎馬武者
作成 2012.07.31