平成23年3月29日
新地町釣師
住宅が密集していた釣師付近 右の写真の左に信号機が見えますがここが県道相馬亘理線と新地町役場方面の交差点です
防波堤も住宅も流され県道相馬亘理線の脇が海岸の砂浜になっています
県道相馬亘理線の橋が脚を残して無くなっています
流された常磐線の線路と奥は新地駅ホーム跨線橋
新地駅 東京方面
新地駅 仙台方面
新地駅
新地駅へ停車中に津波に流された電車
電車の乗客が避難をした新地町役場
少し高い所にありますが、この左側を通っている国道6号線を津波が超えた形跡がありますので、
1階には海水が来たと思われます
平成23年4月4日
新地駅南側にある県道171号の常磐線踏切 東京方面
新地駅南側にある県道171号の常磐線踏切 仙台方面
県道271号と173号の交差点付近から南方面
県道271号と173号の交差点付近から役場方面
県道271号と173号の交差点付近から新地駅方面
新地駅付近から国道6号線方面
新地駅へ停車中に津波に流された電車
国道6号線 新地町役場から約500m仙台方 津波が超えています
平成23年5月14日
釣師の町中にあった用水路の橋付近から県道亘理・相馬線の亘理方面
震災前は店および民家がが密集していて狭く感じた道路も今は広く感じます
釣師の町中にあった用水路の橋付近から釣師浜方面
釣師の町中にあった用水路の橋付近から県道亘理・相馬線の相馬方面
釣師の町中にあった用水路の橋付近から国道6号線方面
釣師の町中にあった用水路の橋付近から北西方面
県道亘理・相馬線のバイパスとの相馬方T字路から旧道の亘理方面
県道亘理・相馬線のバイパスとの相馬方T字路から相馬方面
用水路橋の約200m南付近から亘理方面
用水路橋の約200m南付近から釣師浜方面
用水路橋の約200m南付近から釣師浜方面
県道亘理・相馬線バイパスの橋付近から相馬方面
バイパス橋付近から亘理方面 橋桁は津波に流されて無くなっている
バイパス橋付近から釣師浜方面
平成23年5月14日
釣師方面
JR常磐線の線路があった所
JR常磐線の線路および架線は流されて無くなっていますが、コンクリート基礎が付いたままの家が線路まで流されて来ています
作成 2011.03.31
更新 2011.05.14
国道6号線 新地町役場から約1km仙台方 津波でガードレールが倒されています
JR常磐線の線路が津波にまくりあげられている
平成23年3月11日14時46分、マグニチュード9.0の巨大地震が発生、宮城県北部が震度7、私の住む亘理町も6強の大きな揺れでした。
その後、こちらも大船渡市三陸町で23m、亘理町でも7m以上((6/11河北新報 12.2m))の大津波が押し寄せ、多くの人および家などの財産を押し流してしまいました。
私の住む宮城県亘理町および山元町もこの大津波による甚大な被害を受けました。
3月29日にようやく私の自動車にガソリンを給油できましたので、
宮城県との県境にある福島県新地町へ行って被害状況の一部を撮影してきました。
[ リンクは自由です ]