昭和42年岡山県 後楽園 
会社の友人と中国(山陽)と四国方面へ3泊4日の旅行です
費用を安くあげるため宿泊費の安いユースホステルを活用しました

昭和42年広島県 安芸の宮島

昭和42年香川県 小豆島二十四の瞳

昭和42年香川県 栗林公園

昭和42年高知県 坂本竜馬像を背景に桂浜

昭和42年高知県 龍河洞(鍾乳洞)

昭和42年徳島県 鳴門海峡
背景に渦潮が写っていなかったのが残念です

昭和43年千葉県 犬吠崎

昭和43年 伊豆大島
椿の花のトンネルとあんこ椿の美人娘の広告に引かれて友人と旅行したものの
東京の竹芝桟橋から大型のフェリーを利用したのですが、東京湾を抜けて外洋に出ると
この日は大荒れの海のため、この大型船も上下に大揺れで皆が船酔いダウンでした

昭和43年群馬県 館林つつじ公園

昭和43年岩手県 平泉中尊寺

昭和43年宮城県 気仙沼巨釜半造
まだ新幹線の無い時代に東京から夜行急行列車を利用
宿泊も安い会社の宿泊施設を利用して旅行しています

昭和43年福島県 吾妻スカイライン 浄土平
この硫黄の噴出しは現在は出ていないようです

昭和43年宮城県 蔵王エコーライン滝見台
現在の滝見台周辺は樹木に覆われすっかり状況が変わっています

昭和43年岐阜県 飛騨高山

昭和43年岐阜県 :下呂温泉

昭和43年愛知県 :犬山城背景
日本ライン下りの終着地です

昭和43年茨城県 水戸偕楽園

昭和43年神奈川県 箱根芦ノ湖
奥に見える白い山は富士山です。
東京から日帰りのできる交通の便利で観光地で何度か行っています

昭和43年埼玉県 秩父長瀞
河川敷の石畳が民謡の歌詞にも出てくる
大変有名な所です

昭和43年埼玉県 航空自衛隊入間基地
航空祭を見学してきました

昭和43年群馬県 榛名湖
初めてのスケートを湖上でしました

昭和44年神奈川県 伊豆富士見ランド
後方の山は富士山です

昭和44年長野県 軽井沢鬼押出し
浅間山が噴出した溶岩流でできた自然美です

昭和44年長野県 軽井沢鬼押出し
後方の山は活火山の浅間山です

昭和44年長野県 軽井沢白糸の滝

昭和44年東京都 西沢渓谷

会社の社員旅行です
名古屋まで新幹線、あとは木曽川に沿って走る車窓の景色が素晴らしい高山本線です

大阪万国博覧会ページへ

東京都内にもこのような素晴らしい自然の景色があります

昭和44年長野県 軽井沢鬼押出し

昭和43年福島県 吾妻スカイライン
吾妻小富士の隣にあるカルデラ湖

昭和43年福島県 吾妻スカイライン 浄土平

会津若松城跡(この頃には現在の天守閣はありません)および、飯盛山、裏磐梯などにも来ているのですが写真が残っていませんでした

昭和44年東京都 東京駅構内(在来線)
東海道線か横須賀線の115系近距離用電車

昭和44年東京都 奥多摩湖

昭和43年神奈川県 三浦半島城ヶ島

昭和46福島県小高町(今の南相馬市) 相馬小高神社
相馬野馬追祭の野馬掛開催箇所です

昭和45年福島県原町市(今の南相馬市) 雲雀が原
相馬野馬追祭場地で、この頃は原町市街および太平洋が一望できる展望台(写真左上)がありました

昭和45年愛知県 豊川稲荷
日本三大稲荷の1つ

昭和45年愛知県 三河湾

昭和45年大阪府 夜の大阪城

昭和45年愛知県 三河湾の夕日

昭和45年静岡県 東名高速御殿場IC、後方は富士山

昭和45年愛知県 浜名湖IC

富 士 山 ページへ

昭和45年東京都 百草園撮影会

東名高速の全線開通に伴い高速バスを使って社員旅行です
この頃、大型で100km/Hで走行できたのこの高速バスだけで、他の観光バスとかトラックを次々と追い抜いて快走していたのを覚えています
また、バスにトイレが設置されたのもこのバスが最初です

昭和44年青森県 紅葉と霧氷の岩木山
丁度、前日の夜に雪が降って
紅葉した山頂部だけが霧氷で真っ白になりました
偶然に遭遇した絶景でした

昭和44年青森県 青森駅

昭和44年青森県 弘前公園

昭和44年青森県 奥入瀬渓流 
会社の仲間と十和田湖、奥入瀬、弘前の旅行です 
これも超満員の夜行急行列車での旅行です。堅い椅子に10時間以上座っているだけでも大変です
当時の夜行列車は床に新聞紙を敷いて寝たりする人が多く、荷物を置く網棚に寝ている人もいました
今の新幹線および旅客機時代には考えられない車内の様子でした

昭和44年青森県 奥入瀬渓流

昭和44年青森県 十和田湖

昭和44年栃木県 日光華厳の滝

昭和44年栃木県 日光竜頭の滝

昭和43年茨城県 水戸偕楽園

昭和43年神奈川県 植物園

昭和43年茨城県 国鉄常磐線藤代変電所

昭和44年東京都 西沢渓谷

昭和46福島県小高町(今の南相馬市) 相馬小高神社

昭和41年4月羽田空港 
就職直後のため恥ずかしながら頭は丸刈り、スーツが無く学生服です

昭和42年広島県 安芸の宮島

私の旅行の思い出

昭和45年愛知県 三河湾
昭和45年福島県南相馬市 雲雀が原
昭和46福島県南相馬市 相馬小高神社
昭和46福島県南相馬市 相馬小高神社
昭和43年埼玉県 秩父長瀞
昭和43年群馬県 榛名湖

作成 2009.09.18
更新 2013.07.01

<昭和40年代前半>

昭和41年4月羽田空港 パンアメリカン航空のボーイング707
この頃は、まだ設備の少ない広々とした殺風景な空港でした

昭和43年茨城県 水戸偕楽園脇を走る常磐線の急行「ときわ号」
当時の主流の急行「ときわ号」(455系)です。この頃は、どの線区にも特急列車はほとんど走っておらず急行列車が主流でした
この列車の座席は4人ボックスシートのため、見知らぬ人とも数時間も膝を付き合わせることもあります。話の合う人と一緒になると更に楽しい旅になりました


昭和40年代の東京 ページへ

 私が観光旅行をして、写真として残ってるところを紹介します。
ここでは、昭和40年代前半の記録を紹介しますので、40年前の風景と生活状況なども見れると思います。
昭和41年に東京の職員45万人の全国規模の鉄道会社へ就職、東京を中心として宿泊費のかからない夜行急行列車等を利用した範囲の観光旅行は常に行っていました。

この頃に、東北本線の急行列車「まつしま号」(455系)を利用して仙台七夕を見学に来ているのですが写真が残っていませんでした
多分、片道に5〜6時間はかかつていると思います。こんなに遠くては今の時代なら誰も見に来ないと思います。

昭和41年4月羽田空港

昭和42年広島県 安芸の宮島
昭和42年香川県 栗林公園
昭和42年香川県 小豆島二十四の瞳
昭和42年高知県 龍河洞
昭和41年の羽田空港
私の旅行の思い出(昭和40年代前半)

昭和50年頃の観光地図
昭和40年代の交通機関としては鉄道輸送が完全に主流で、当時の日本地図も国鉄の線路記号である白黒模様の線が太くはっきりと表示されていました。
この観光地図も完全に鉄道が主体で、当時の国鉄バスが運行されていた路線には細い黒の2本線で表示されています。
私が就職した頃は、この全国の鉄道線路を実際に乗車して地図上の線路と観光地マークを塗つぶすのを目標にしたりしたものです。
当時の日本交通公社(今のJTB)発行のB5版列車時刻表を片手に持って列車に乗り、車窓からのその地方の景色を楽しむとも多々ありました。

昭和51年の相馬野馬追祭 ページへ

昭和44年大阪府 万国博覧会
日本の高度成長を象徴するイベントで、人気の各パビリオンはそれぞれ2〜3時間待ちの列です
東京から新幹線を使っての日帰り旅行なので、昼と夜の会場の様子だけを写真に収めてきました

日光も東京から日帰り可能な観光地で、秋の紅葉は素晴らしく毎年のように訪ねました
最近は平成19年にも行ってきましたが、周りの樹木が覆い茂り様子がすっかり変わっていました

昭和44年東京都 東京駅構内(新幹線)
開業からの0系

当時は東北本線白石駅から観光バスが頻繁に発着してして、上野駅から急行電車「まつしま」を利用。でここから宮城交通の観光バスを利用しています
私1人の写真はガイドさんにお願いして写してもらっています

昭和43年宮城県 蔵王エコーラインお釜

昭和43年宮城県 蔵王エコーライン
運転手さんの撮影で美人のガイドさんとツーショットです

昭和42年兵庫県 四国から明石港までの連絡線
旅行をすると出会いがあるかも(おくての私にはなしでした)

昭和42年高知県 はりまや橋
この頃でも市街地化されて、手摺が残っているだけでした

昭和42年東京都 高尾山ハイキング
東京23区から近く、今も人気の高いところです

昭和41年栃木県 奥日光湯湖 
スーツになっています
当時の背広は給与1ヶ月分の3倍ほどしたと記憶しています
もちろんこんな現金はまだないので月賦(ローン)購入です

昭和42年7月神奈川県 江ノ島海水浴場 
昭和41年7月神奈川県 江ノ島海水浴場 

下枝空撮写真部屋トップ(私の観光旅行写真)ページへ

昭和44年長野県 軽井沢鬼押出し
昭和44年長野県 軽井沢白糸の滝
昭和44年長野県 軽井沢鬼押出し
昭和44年長野県 軽井沢鬼押出し
昭和44年長野県 軽井沢鬼押出し
昭和43年岐阜県 :下呂温泉
昭和43年福島県 吾妻スカイライン
昭和43年福島県 吾妻スカイライン
昭和43年福島県 吾妻スカイライン
昭和43年岩手県 平泉中尊寺
昭和43年宮城県 蔵王エコーライン
昭和44年青森県 奥入瀬渓流
昭和44年青森県 奥入瀬渓流
昭和44年青森県 青森駅
昭和44年青森県 紅葉と霧氷の岩木山
昭和44年青森県 奥入瀬渓流
昭和44年青森県 十和田湖
このトップページへ
昭和44年東京都 東京駅構内(新幹線)
昭和44年東京都 東京駅構内(在来線)
昭和43年神奈川県 箱根芦ノ湖
昭和43年群馬県 榛名湖
昭和50年頃の観光地図
昭和45年東京都 百草園撮影会
昭和45年愛知県 豊川稲荷
昭和45年愛知県 三河湾夕日
昭和45年大阪府 夜の大阪城
昭和44年青森県 弘前公園
昭和45年静岡県 御殿場IC
昭和45年愛知県 浜名湖IC
昭和44年栃木県 日光華厳の滝
昭和44年栃木県 日光竜頭の滝
昭和44年東京都 西沢渓谷

昭和44年長野県 軽井沢鬼押出し

昭和44年神奈川県 伊豆富士見ランド
昭和44年大阪府 万国博覧会
昭和44年東京都 奥多摩湖
昭和43年神奈川県 城ケ島
昭和43年神奈川県 植物園
昭和43年茨城県 国鉄藤代変電所
昭和43年埼玉県 航空自衛隊入間基地
昭和43年茨城県 水戸偕楽園
昭和43年茨城県 水戸偕楽園前を走る急行列車「ときほわ号」
昭和43年岐阜県 飛騨高山
昭和43年愛知県 :犬山城背景
昭和43年宮城県 蔵王エコーライン滝見台
昭和43年宮城県 蔵王エコーラインお釜
昭和42年高知県 坂本竜馬像を背景に桂浜において
昭和42年徳島県 鳴門海峡
昭和42年高知県 はりまや橋
昭和42年兵庫県 四国から明石港までの連絡線
昭和43年宮城県 気仙沼巨釜半造
昭和43年群馬県 館林つつじ公園
昭和43年千葉県 犬吠崎
昭和43年 伊豆大島
昭和43年千葉県 犬吠崎
昭和42年岡山県後楽園 
昭和41年7月神奈川県 江ノ島海水浴場 
昭和42年7月神奈川県 江ノ島海水浴場 
昭和41年奥日光湯湖
昭和42年東京都 高尾山ハイキング

就職最初の夏季レクレーションです(同期社員と一緒に撮影)
現在の江ノ島からは想像がつかない風情です
それでも田舎出身の私には海水浴場に海の家があることにびっくりでした

昭和41年の羽田空港

[ リンクは自由です ]

下枝空撮写真部屋トップ(私の観光旅行写真)ページへ

昭和41年羽田空港 就職直後ためスーツが無く学生服です