<<鹿島区 >>

< 平成23年5月14日 >

鹿島区小島田の国道6号線沿いです 多数の漁船が流されて来ています

小島田地区



小高川河口付近 塚原から村上方面

JR常磐線小高駅

国道6号線から海岸側

常磐線を跨ぐ陸橋から海岸方面側

ここ、南相馬市原町区小沢地区は、3月11日に東日本大震災により特に津波によって壊滅的な被害を受け、行方不明者も多数おられました。
しかし、福島第一原子力発電所から20km圏内に入るため避難指示がなされ、行方不明者の捜索もままならない状況に追い込まれていました。
ようやく、国が動き出して小沢地区の一斉捜索が行われた時の様子です。

野馬橋から小沢方面

野馬橋から小浜方面

国道6号線沿

谷地排水機場と津波に耐えた防潮林の二本の松

防潮堤から塚原方面から右周りで小浜方面を撮影

防潮堤から塚原方面から右周りで小浜方面を撮影

むき出しになった谷地排水機場の排水地中ダクト

津波に破壊された防潮堤と以前は松林であったところに出来た湾

小高区塚原

野馬橋から河口(海)方面

小高区行津付近

小高区南小高付近

小高区上川原田付近

小高区大井付近

小高区大井付近

小高区大井付近

小高区本町付近

東北関東大震災 南相馬市小高区塚原の被害状況
東北関東大震災 南相馬市小高区塚原の被害状況
東北関東大震災 南相馬市小高区塚原の被害状況
東北関東大震災 南相馬市小高区塚原の被害状況
東北関東大震災 南相馬市小高区塚原の被害状況
東北関東大震災 南相馬市小高区塚原の被害状況

東北関東大震災 南相馬市小高区塚原の被害状況

東北関東大震災 南相馬市小高区塚原の被害状況
東北関東大震災 南相馬市小高区塚原の被害状況
東北関東大震災 南相馬市小高区塚原の被害状況
東北関東大震災 南相馬市小高区塚原の被害状況
東北関東大震災 南相馬市小高区塚原の被害状況
東北関東大震災 南相馬市小高区塚原の被害状況
東北関東大震災 南相馬市小高区塚原の被害状況
東北関東大震災 南相馬市小高区塚原の被害状況
東北関東大震災 南相馬市小高区塚原の被害状況


<<原町区小沢 >>

東北関東大震災 南相馬市原町区小沢の被害状況
東北関東大震災 南相馬市原町区小沢の被害状況
東北関東大震災 南相馬市原町区小沢の被害状況
東北関東大震災 南相馬市原町区小沢の被害状況
東北関東大震災 南相馬市原町区小沢の被害状況
東北関東大震災 南相馬市原町区小沢の被害状況
東北関東大震災 南相馬市原町区小沢の被害状況
東北関東大震災 南相馬市原町区小沢の被害状況
東北関東大震災 南相馬市原町区小沢の被害状況
東北関東大震災 南相馬市原町区小沢の被害状況

作成 2011.03.29
更新 2011.05.16
 

東日本大震災 南相馬市の被害状況
東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況
東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況
東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況

用水路 山側方面

東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況
東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況
東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況
東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況
東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況
東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況

小沢でも比較的高台の戸屋地区ですが、家は流されて何も残っていないところもあります

東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況
東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況
東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況
東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況
東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況

小沢の最も住宅が密集していた付近、排水ポンプ場が残っているだけでかつての住宅はすべて津波に流されてしまっています

東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況
東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況

超高圧送電線鉄塔倒壊  昨年の10月に広大な田んぼにきれいに咲き誇っていたひまわりの花を写真に撮影していますがこの付近だったと思います

南相馬市のひまわり畑

江井、大甕方面

小浜方面

東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況

戸屋から降りたところの県道260号線から堤谷方面

江井方面


東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況
東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況
東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況
東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況
東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況
東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況
東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況
東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況
東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況
東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況

虚空蔵尊から小沢の住宅密集地だった所

虚空蔵尊から小浜方面

東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況
東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況
東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況
東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況

小高区塚原

東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況
東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況
東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況

戸屋

東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況
東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況

県道260号線の小沢入口付近から東方面

東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況
東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況

小沢集落センター

県道260号線の小沢入口付近から南東方面

東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況
東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況
東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況
東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況

小島田地区

県道260号線

国道6号線はここから立入禁止です
生まれ育った故郷の小沢があと500mも行けば遠目に見えるのにここで戻りです

海岸沿いの県道260号線はここから立入禁止です
この数100m先にある小浜の高い所から小沢の状況を見たかったがここで戻りです

<<小高区塚原 >>

< 平成23年3月28日 >

< 平成23年3月26日 >

<<小高区 >>

< 平成23年4月8日 >

下枝空撮写真部屋トップ(東日本大震災被害記録写真)ページへ


このページのトップへ

小沢から戸屋へ昇る所の堤の下から小沢の住宅地方面を撮影:家どころか瓦礫(思い出・財産)まですべて流されてしまっています 左の写真は小浜方面 

南相馬市原町区小沢の比較的に高台になっている戸屋地区を襲う津波 (カメラ内蔵時計:15時49分57秒)
戸屋は小沢地区の高台にあり津波の襲来している海岸付近の高さは海抜7〜8mはあると思いますが、はるかにそれを越えて襲いかかってきています

コンクリートに突き当たった津波は白いしぶきを、岩肌の岸壁に突き当たった津波は茶色のしぶきほ舞い上げています (カメラ内蔵時計:15時50分02秒) 
しぶきの先端は堤防から300m程度は飛んで来ていると思います


その後、小沢行政区の区長を担っていた従兄の津田光久が、当日の津波襲来の瞬間から津波の引いた後の小沢などの悲惨な被害状況を写真に撮影していました。
その写真データが私のところへ届きましたので紹介します。(5月11日)

南相馬市原町区小沢の比較的に高台になっている戸屋地区を襲う津波の強大な波しぶき (津田光久撮影)



江井、大甕方面

平成23年3月11日14時46分、マグニチュード9.0の巨大地震が発生、宮城県北部が震度7、私の住む亘理町も6強の大きな揺れでした。
その後、大船渡市三陸町で23m、亘理町でも7m以上((6/11河北新報 12.2m))の大津波が押し寄せ、多くの人および家などの財産を押し流してしまいました。
同様に津波被害の大きかった、私の生まれ育った福島県南相馬市原町区小沢と隣の小高区塚原および小高駅周辺の被害状況写真が妹から送られてきました。
妹は南相馬市原町区の市街地に住居があり、地震および津波からの被害はなかったものの、福島第一原子力発電所事故現場から30km以内に入り室内避難地域です。
(地図で再確認すると私の故郷である小沢地区は原発から18km前後で20km以内の避難区域に入っていました。その後は警戒区域になり立入ができなくなっています)
妹、下枝勝子はしばらくの間は福島市飯坂に避難をしていましたが、安全には戻れる目途が立たず避難の生活も困難があり3月26日に自宅に戻りました。
帰宅した妹が3月28日に原町区小沢および小高区塚原付近ほかを写真に収めてきましたので、この地区の被害状況を掲載します。(平成23年3月29日)




超高圧送電線鉄塔倒壊  ここは小浜と思いますが(大甕かもしれません)超高圧の送電鉄塔が渋佐まで連なって倒れています


<<原町区小沢 >>

東日本大震災 南相馬市原町区小沢付近の被害状況

県道260号線を鹿島区方面から小浜地区に入った所

県道260号線の渋佐付近

萱浜地区および渋佐地区の防潮堤も津波にことごとく破壊されています

萱浜地区の田園地帯に海岸にあったテトラポットが多数散乱しています

南相馬市原町区へ行く用事があったので、行けるところまで行って見ました。

< 平成23年5月14日 >

<<原町区大甕・萱浜・渋佐 >>

太田川河口付近の橋梁:桁は津波に流されている

太田川河口付近の橋梁:桁は津波に流されている

小浜の高台から小沢方面
以前の防潮林の緑地帯も田園地帯も海になっています

太田川河口の橋から少し上流の北側付近

<<原町区小浜 >>

< 平成23年4月4日 >

小高市街地から塚原への道路で、先の交差点の左が小沢方面、右が村上方面方面

<<小高駅周辺 >>

< 平成23年3月28日 >

< 平成23年4月5日 >

大井から村上方面

県道260号線と小高駅方面との交差点付近

[ リンクは自由です ]

小沢地区共同墓地: ここが小沢地区では標高が一番高い所で皆さんはここに避難をして、自分の家、地区が津波に押し流されていくのを目のあたりにしています
また、後方不明者が多数おりますが、福島第一原子力発電所事故のため未だに捜索もできない状況のようです

戸屋迫:この付近は海抜10m程度はあると思われる比較的高い所ですがそれでも大きな被害を受けています

堤谷方面

<<原町区小沢 >>

< 平成23年3月28日 >


<<原町区小沢 >>

< 平成23年3月19日 >

小沢で標高の一番高いところで津波の避難場所に設定されていた所です
住宅密集地は海抜0mに近く、何度となく津波襲来に備えて避難訓練を繰り返して実施していたようです
また、ここは福島第一原子力発電所から約17kmの付近です

<<原町区小沢 >>

< 平成23年3月11日 >

津波の本流が襲っていますが、津波が防波堤を越え始めてからわずか26秒でこの状況です  (カメラ内蔵時計:15時50分23秒)

高さ10数メートルの津波になっていると思われる恐怖の濁流です  (カメラ内蔵時計:15時50分41秒)

<<原町区小沢 >>

下枝空撮写真部屋トップ(東日本大震災被害記録写真)ページへ

南相馬市原町区小沢の空撮写真

県道260号線と小沢入口の交差点にあった石碑

県道260号線と小沢入口の交差点から少し西側から南東方面

後方の建物は谷地排水機場

戸屋

虚空蔵尊(子供の頃は「こくぞうさま」と呼んでいた)

用水路 海側方面

小沢の破壊された防潮堤

小沢の住宅密集地だった付近

[拡大]

[拡大]

< 平成23年3月12日 >

[拡大]

[拡大]

[拡大]

[拡大]

[拡大]

[拡大]

砂浜だった海岸の水位が不気味に上がり始め、沖には波しぶきを上げながら大きな津波の本流と思われるのが見える。
巨大津波襲来10分前の原町区小沢戸屋の海岸
  (カメラ内蔵時計:15時40分)