登 録 平成20年 8月15日
更 新 平成21年 3月 1日

私の戦争体験絵とベララベラ島漂流記

津田貞義は平成15年5月27日享年82歳で他界しました。波乱万丈の人生を乗り越えてきた人でありますが、世界第二次大戦においては戦場第一線の海軍兵士として従軍しています。その大戦において日本が敗戦に至るまでの戦争の残酷で悲惨な情景を目の当たりにし、自ら乗務する戦艦もアメリカ軍の集中砲火を受け沈没、南太平洋ソロモン諸島海域から命からがらの帰還を果たしています。津田貞義が眼中に焼ついて離れないとする情景を絵と文「私の戦争体験絵とベララベラ島漂流記」にして、二度とこのように悲惨な戦争は起こしてならないと、私たち戦争の知らない世代のために警鐘として残してくれました。

水上機母艦「日進」の護衛にあたる駆逐艦「萩風」

原 作  津 田 貞 義
編 集  下 枝 長 年

はしがき、あらすじへ⇒

はしがき、あらすじへ⇒

*****  も く じ   *****

水上機母艦「日進」の護衛にあたる駆逐艦「萩風」

[拡大]

[無断転用転載禁止]

[ リンクは自由です ]

 はじめに、あらすじ

第一編 中国大陸戦
 第一章 揚子江と第九駆逐艦隊
  1 揚子江をさかのぼる日本軍輸送船団
  2 油断大敵
  3 揚子江における敵前上陸

第二編 太平洋戦
 第一章 ラバウルと第四駆逐艦隊
  1 海の竜巻
  2 要塞ラバウル
  3 アメリカ軍接触機

 第二章 水上機母艦日進の最期と第四駆逐艦隊
  1 敵艦爆撃機大編隊が「日進」を襲う
  2 海面に直立する「日進」
  3 海底で燃える「日進」
  4 火事の海で救助を求める兵士たち
  5 敵大型機大編隊が司令艦「萩風」を狙う
  6 山脈のような水柱

 第三章 ケネディ一〇九魚雷艇と第四駆逐隊
  1 東京急行便とコロンバンガラ島
  2 ケネディ一〇九魚雷艇

 第四章 ベラ海漂流記 −1
  1 第四駆逐艦隊の最期とベラ海夜戦
  2 自分の手相で運命を占う南兵曹
  3 魚雷大群来襲
  4 火の手上る「萩風」
  5 脱出その1
  6 脱出その2
  7 脱出その3
  8 脱出その4

 第四章 ベラ海漂流記 −2
  9 敵艦現れる
  10 泳ぐ1夜は長かった
   11 重油の海は死体の群れ
   12  島に向う2組のいかだ
  13 スコールで眼と喉をうるおす
  14 海へびが来襲

 第四章 ベラ海漂流記 −3
  15 海で体操
  16 台風といかだ発見
  17 海軍大尉と遭遇
  18 棒いかだを押す力は尽きて
  19 大尉の最期
  20 灘の波が頭上を越す

 第五章 ベララベラ島に泳着して −1
  1 ベララベラ島に這い上がる
  2 1個の椰子の実を飲む
  3 黒人の少年に救われる
  4 木の葉の布団で寝る
  5 黒人からもらった食事

 第五章 ベララベラ島に泳着して −2
   6  龍宮で水浴
   7  「萩風」艦長と遇う
   8  日本軍を捜して
  9 魚は1本の棒で
  10 他の漂流兵と遭遇

 第五章 ベララベラ島に泳着して −3
  11 アメリカ兵がベララベラ島に潜入
  12 椰子林に黒牛が現れる
   13 連絡用短艇を守る
  14 敵の小型機4機と魚雷艇4隻が急襲
  15 放られた杉浦司令
  16 戻れぬ漂流兵士たち

 第五章 ベララベラ島に泳着して −4
  17 日本軍機とアメリカ軍機の交戦
  18 サメの大頭と川田兵長が自害を迫る
   19 友軍と遭遇


 第五章 ベララベラ島に泳着して −5
  20 大発艇撃沈される
  21 敵の偵察魚雷艇
  22 超低空の敵機
  23 油断に爆撃
 
224 サンゴ発見
  25 巨木を初めて見る
   26 死体は皆日本兵
   27 暑かった一夜
   28
 高い根渡り

  
  第六章 ベララベラ島脱出とその後 −1 
  1 救助艇が到着
  02 待ち遠しい夕闇
   たき火で救助艇を誘導
   救助艇に乗り込む漂流兵たち

 第六章 ベララベラ島脱出とその後 −2
  5 ベララベラ島を脱出
  6 脱出艇ブインに到着
  7 ブインから「松風」に便乗
  8 懐かしのラバウル
  9 巡洋艦「高尾」に便乗
  10 トラック島に入港
  11 呉軍港に着いてから

津田貞義の軍略歴

 大正7年6月15日 生

 昭和12年 6月  横須賀海兵団入団
 昭和12年10月  駆逐艦「白露」乗組 揚子江方面作戦参加
 昭和13年10月  横須賀海軍砲術学校 普通科訓練生
 昭和14年 5月  補習科訓練生
 昭和14年10月  戦艦「比叡」乗組
 昭和15年     御召艦特別従兵
 昭和15年10月  美幌海軍航空隊勤務
 昭和16年 5月  横須賀海軍砲術学校 高等科訓練生
 昭和17年10月  駆逐艦「萩風」乗組 ソロモン方面作戦参加 

  階級       上等兵曹
 
 

せっかく第一線の戦場で体験した生々しい実録ですので、少しでも多くの皆様に見ていただきたく私のホームページであらためて紹介します。原作では、使用されている用語、漢字など難しいものが多々ありますので、当ホームページでは分かりやすい用語、ひらがなの使用にして若い世代の方でも読みやすい内容にしました。自主出版単行本には油絵を白黒写真で掲載していましたが、ホームページでは油絵を再撮影してカラーで紹介しています。

                                       下枝 長年

下枝空撮写真部屋トップ(体験記・フラワーアレンジ)ページへ

はしがき、あらすじへ⇒

下枝空撮写真部屋トップ(体験記・フラワーアレンジ)ページへ

津田貞義は、人生後半に脳卒中で倒れ重度の右半身不自由となりましたが、そこから奮起して戦争で体験した情景を油絵(一部は水彩画)として左手で書き始め、生々しい情景実録として60数枚の絵にして残しました。そして平成3年、原町市(南相馬市)身体障害者福祉会、原町市身障者とふれあいの会など皆様の心強い支援があり、「私の戦争体験絵とベララベラ島漂流記」を戦争体験記として自主出版になりました。

END